太田青磁の日記

There's no 'if' in life… こんにちは、短歌人の太田青磁です。

短歌人2016年6月号 会員2欄より

こんにちは、短歌人の太田青磁です。

歌人2016年6月号会員2欄の掲載作品を紹介します。


夜桜を見たしときみに甘える日靖国神社は雨にうたれて 柊慧
皇居とりわけ靖国神社周辺の桜は毎年ライトアップされて美しい。雨の日だからこそ、夜桜を見たいと甘えることができるのだろうか。きみへの媚態が垣間見えるような表情が浮かび上がる。


ああいつもなくしてしまう消しゴムに名前を書いてみたがひとりだ 笹川諒
消しゴムの名前に寄せた主体の孤独を丁寧に描写している。ああ、という間投詞で書き出された一首は、ひとりだとの再認識によって結ばれる。ナの音の重なりからも、主体の無力感が伝わってくる。


軍艦は無惨なるかな口中に無数のイクラ潰しゐたれば 鈴木秋馬
軍艦、無惨と一読で撃沈されたかの凄惨な情景をイメージさせる上の句を、一転させるイクラにインパクトがある。軍艦巻とわかってからもなお、イクラの無数の赤を潰すという動詞に戦いを彷彿させられてしまう。


読書もはまりこむとあな恐ろし現実がみな溢れてきます 篠塚京子
上の句の不思議な韻律から、読書の世界に連れていかれるような印象を受ける。読んでいるうちに本の世界がまるで現実のように溢れでてくるのだろう。ホラーとも読める。結句のモノローグのような口調とあな恐ろしの、あなが効いている。


子どもらは「仮面ライダー」観ておらむわが歌ひどくけなされている今 鑓水青子
主体は歌会か何かの批評の場にいて、映画かテレビを観ている子どもらを思っているのだろう。正義の味方に頼れずに、孤軍奮闘している自分を、今という時間軸を持って客観的に描いている。


決まらねば誰も帰れぬ父母会の役員選挙はコンクラーヴェぞ 桐江襟子
コンクラーヴェカトリックキリスト教の法王を選ぶ儀式である。法王が決まるまでは一定の場所から出ることも外部と連絡を取ることもできない。一方で、役員選挙は立候補が少なく、重たい沈黙に閉ざされることも多いのだろう。根比べとも似た語感の大げさな比喩が効いている。